アニメの中には、残念ながら最終回が放送されなかった作品があります。その理由は、過激すぎたり、大人の事情であったりさまざま……。次の3つのアニメは、最終回が放送されなかったアニメです。また、打ち切りが決定してから人気が爆発したアニメもあります。

◆「最終回が放送されなかった」3つのアニメ

 子供から大人まで多くの視聴者が毎週の放送を楽しみにしているTVアニメの中には、トラブルや大人の事情によりやむなく途中で打ち切りとなり、最終回が予定通り放送されなかった作品があります。

●事件と被った“トラウマ級“の最終回──『School Days

 “トラウマ級”の最終回として、もはや伝説となっているのが『School Days』です。同名の大人向けのゲームを原作としてアニメ化された作品ですが、最終回は全局で放送が休止され、正式な発表も行われないまま打ち切りとなっています。

 打ち切りとなった理由は、最終話の内容が放送前日の2007918日に起きた「京田辺警察官殺害事件」の犯行状況を想起させるとされたためです。

 2008年に出版された『現代視覚文化研究Vol.2』の付録『まじカル! 2008SP』で、担当した制作会社はアニメ化にあたり「とにかくショッキングに!」という挑戦的な意向で制作を進めたことを明かしていますが、不運にも最終回の放送日の前日に類似事件が発生するという不可抗力に見舞われ幻の最終回となりました。

 その後、地上波の1週間遅れで放送中だったAT-Xの夜間帯で放送されましたが、あまりにショッキングな展開に「胸糞すぎ」「トラウマ作品」「絶対に検索してはいけない言葉“School Days 最終回”」など、今でも伝説としてSNSで話題となっています。

●『世界名作劇場』唯一の打ち切り作品──『名犬ラッシー』

 昭和末期から平成にかけて数々の名作アニメが放送された『世界名作劇場』の作品の一つである『名犬ラッシー』も、実は打ち切りになった作品です。

 世界名作劇場といえば、『アルプスの少女ハイジ』『フランダースの犬』など、数々の感動的な名作アニメを輩出してきた番組でしたが、野球をはじめとするスポーツ中継などで放送延期になることが多くなり、1990年代には視聴率も低迷していました。

 そういった事情もあり、本来4クールの放送予定だった『名犬ラッシー』は、わずか2クールで打ち切りが決定。当初の構想では、前半2クールで主人公のジョンと犬のラッシーが絆を深めていく様子を描き、後半2クールで離ればなれになった後ラッシーがジョンの元に帰る旅を描く予定でしたが、後半はわずか2話で終了することに……。

 そして、最終話の第26話は野球中継により放送中止となり、放送されないまま終了を迎えるという悲しい結末を迎え、不名誉なことに世界名作劇場で唯一の打ち切り作品となりました。

 なお、最終話はVHSDVDなどに収録されており、地方テレビなどでは再放送されています。

●著作権トラブルで急遽打ち切りが決定!?──『RGBアドベンチャー』

 ライドアクション向けに製作された8分のフルCGアニメが元になった戦隊ものアニメ『RGBアドベンチャー』も、打ち切りになった作品の一つです。

 当初2クールの放送が予定されていましたが、「制作会社の都合により放送継続が不可能になったため」として、わずか1クールで打ち切りとなりました。

 理由は公表されませんでしたが、観光ビザで日本を訪れた中国籍デザイナーが作成したキャラクターの図案を巡り、制作会社との間で著作権トラブルが発生したため、というのが定説となっています。

 放送開始予定だった2006115日から、いきなり2週にわたってメイキングスペシャル、突然の番外編の放送など、制作サイドの混乱ぶりは随所に露呈しており、そんな内情を裏付けるようにACCプロダクションは本作が打ち切りになって間もなく200711月に倒産しています。

詳しく読む⇒過激、オトナの事情……「最終回が放送されなかった」5つのアニメ 打ち切りの『世界名作劇場』がある?

◆「打ち切り」になった後にヒットした2つのアニメ

 『ガンダム』も『ドラえもん』も放送された当初から、人気があったわけではなく、まさかの放送打ち切りの目にあっていました。

 そのため予定の話数が制作されませんでしたが、今では国民的アニメとしての地位を確立しています。根強い人気によって、打ち切りというどん底から復活した作品たちの魅力とは……。

●『機動戦士ガンダム』──主人公が戦死する予定だった!?

 シリーズとして45年も続いている『機動戦士ガンダム』(以下、ガンダム)ですが、放送中に打ち切りが決定した作品として有名です。

 2019年にNHKBS1スペシャルで初回放送された『ガンダム誕生秘話 完全保存版』 での制作スタッフたちの証言によると、制作現場は人手が足りず、おもちゃなどの関連商品の売れ行きも悪かったとのこと。そして視聴率も苦戦したことが、打ち切りの原因のようです。

 その後、再放送をくり返すたびに視聴率は上がっていき、再構成した劇場版が作られ、現在まで続く大人気シリーズになっていきました。

『ガンダム』は52話で最終回を迎える予定でしたが、実際の放送話数は43話。富野由悠季監督が構想していたメモによると未登場のMSなども用意されていたようです。

 さらにメモによると最終回ではアムロが命を落とすことも示唆されており、もしも本来の話数である52話で作られていたら、その後に続くシリーズはまったく違ったものになっていた可能性もあります。

 アムロが一年戦争の最後に命を落とす展開は富野監督が書いた小説版の『機動戦士ガンダム』でも描かれており、アニメで実現していたら主人公が最後に脱落する衝撃的な作品になっていたことでしょう。

●日本テレビ版『ドラえもん』──再放送は絶望的!?

 現在放送されているテレビ朝日系の『ドラえもん』が始まる前に放送された、日本テレビ版『ドラえもん』。こちらも視聴率に苦戦して打ち切りが決まった作品です。

 放送時間が『マジンガーZ』と重なっていたことも分が悪かったのでしょう。

 ドラえもん役は『平成天才バカボン』のバカボンのパパ役でおなじみの富田耕生さん。2クール目からは、『ドラゴンボール』シリーズの孫悟空などで知られる野沢雅子さんでした。

 放送中にドラえもんを演じる役者が性別まで変わるという、なかなか聞いたことのないテコ入れが起きています。富田耕生さんは『マジンガーZ』で敵役のDr.ヘルの声だったので、ドラえもんのイメージにさわりがあったのかもしれません。

 『ドラえもん』は1974年から単行本が刊行されて読者層が広がり、1977年に創刊された『月刊コロコロコミック』によって安定した人気を持つ作品になりました。

 日本テレビ版の『ドラえもん』については当時の制作主任だった下崎闊さんが、真佐美ジュンの名前で公式サイトを開いています。2クール分のアニメのデータが書かれているこの公式サイトは、ネット上の誤情報を訂正する意図も込めて作られた模様です。

 再放送については絶望的な状況で、『ドラえもん』の著作者である藤子・F・不二雄先生が日テレ版を好ましく思っていなかったこともあり、再放送の許可を出さないまま他界されました。

 一方で藤子先生は自作品についても、単行本への収録を拒否したままのものがあります。しかし近年の全集にそれらの作品が収録されていることを考えると、日本テレビ版の『ドラえもん』が再放送される可能性もゼロではないかもしれません。

詳しく読む⇒『ガンダム』『ドラえもん』は人気がなかった!? 「打ち切り」になった後にヒットしたアニメ4選

〈文/アニギャラ☆REW編集部 @anigala01

 

※サムネイル画像:Amazonより

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.