<この記事にはTVアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編のネタバレが含まれます。ご注意ください。>

 キン肉族三大奥義は当初、技をかけられると絶対に外すことも返すこともできないという設定があったにもかかわらず、すべての技が破られています。また、最終的な技の形態がキン肉大神殿にあるフィニッシュ・ホールドの壁画と違い過ぎており、「最初の設定はどこに行った?」とファンの間でも長年の謎となっていました。

 どうして技が外されたり形態が変わっていたりするのか、キン肉族三大奥義の謎について考察していきます。

◆マッスル・スパーク──究極のみねうち設定が追加されるも死んでしまった超人も

 マッスル・スパークは空中でクラッチ技を極めるスグル版と、相手をリングに叩きつけるアタル版に分かれており、本来はこの2つを融合させて完成したのが完璧版マッスル・スパークでした。

 しかし、壁画には未完成のマッスル・スパークしか描かれていなかったうえ、クラッチ技だけではインパクトが足りないと判断されたのか、のちにキン肉マンが放つ完成版マッスル・スパークからアタル版マッスル・スパークでフィニッシュする形に変化。この完璧版マッスル・スパークの込み入った設定は、『キン肉マンⅡ世』や『キン肉マン』完璧超人始祖編を通して明らかにされています。

 まず『キン肉マンⅡ世』では、キン肉マンが放つ完璧版マッスル・スパークが「天」、アタル版マッスル・スパークが「地」と命名されました。そして、マッスル・スパーク地は壁画に細工彫りで描かれていたという設定が追加されており、それを見てアタルが習得したとされています。

 また、マッスル・スパーク天は技をかける側の負担も大きいため、王位争奪戦でこの技を何度も使ったキン肉マンは集中治療室で昏睡状態となっていたことが判明。そして、この負担の大きさから、キン肉真弓やキン肉万太郎はこの技を身につけられませんでした。

『キン肉マン』完璧超人始祖編では、マッスル・スパークは対戦相手を確実に倒すが決して命を奪わない「究極のみねうち」技とされています。これにともなって、王位争奪戦でマッスル・スパークで負けたオメガマン・ディクシアはその時点で死んでおらず、実はキン肉マンスーパー・フェニックス(以下、フェニックス)が予言書を燃やして消滅させていたことになりました。

 ただ、このほかにもフェニックスや寄生虫サタンクロスもマッスル・スパークで命を落としているはずです。しかし、フェニックスは心臓病だったため、そちらが直接的な死因だとも考えられます。

 サタンクロスのケースでは寄生していた宿主であるサムソンにダメージが行かないようにマッスル・スパークをかけているため、特殊な状況だったといえるでしょう。

『キン肉マン』完璧超人始祖編でサムソンが再びサタンクロスに寄生された状態で登場していることから、もしかしたら死んでいなかったのかもしれません。

 なお、マッスル・スパークは作中において、オメガマン・ディクシアによって召喚されたカメハメに52の関節技の一つカメハメ仏壇落としで返されています。

 そのため、マッスル・スパークが完全に決まる前の仕掛ける段階であれば、防ぐことは可能のようです。しかし、キン肉族三大奥義の中でも究極の奥義とされるだけあって、1度技が決まってしまえば逃れるのは不可能だと思われます。

◆マッスル・リベンジャー──壁画の原型がなくなるも完成度の高い技

 マッスル・リベンジャーは壁画ではヘッドバットをしている姿が描かれていますが、フェニックスが完成形として披露したものは相手の両手両足をクラッチしてリングやコーナーポストに脳天を叩きつけるまったく別のドライバー系の技でした。

 壁画のシーンは技をかけるためヘッドバットで相手を空中に跳ね上げるだけのもので、そのあまりの変わりように当時のファンは面食らったものです。

 王位争奪戦の決勝でキン肉マンと戦ったフェニックスが放っており、技自体はカッコいいのですが、「ヘッドバットで跳ね上げなくても技をかけられるぞ」というツッコミは避けられません。

 なお、キン肉マンマリポーサの放ったマッスル・リベンジャーは、上からのヘッドバットの連打で相手をリングの中に埋めて行く技です。逆に壁画の姿に忠実なのですが、間違った解釈をした偽マッスル・リベンジャーとして壁画から発せられた光で丸焼けにされました。

 フェニックスのマッスル・リベンジャーを実力で返したのは、オメガマン・アリステラのみです。しかし、オメガマン・アリステラは背中に巨大な手、オメガフィンガーを背負っている超人であり、それを利用しての脱出でした。

 そして、2度目のマッスル・リベンジャーもオメガフィンガーによって、コーナーポストへの落下を防いでいます。つまり、普通に手足が2本ずつの超人であれば、技を返すのは今のところ不可能と判断してよいでしょう。最終的な技に壁画の原型はなくなってしまいましたが、完成度は王位争奪戦のころから高かったといえます。

◆マッスル・インフェルノ──誰も倒せない不遇の奥義

 キン肉マンゼブラ(以下、ゼブラ)が編み出したマッスル・インフェルノは偽マッスル・リベンジャー同様に、壁画に描かれた姿をマネしただけにもかかわらずキン肉族三大奥義の一つとされています。

 その割にこの技で誰1人として倒されていないうえに、簡単に外されることも多いのでファンの間でもっとも考察が盛んな奥義です。

 マッスル・インフェルノはサーファーのように相手の背中に乗って空中を滑空して、壁などにぶつける技となっています。そのため、技をかけられているほうが身体を跳ね上げるだけで簡単に外せる点が最大の問題で、実際にキン肉マンもこの方法で防いでいました。

 さらにキン肉マンやターボメンなどこの技を食らった超人は多いですが、誰1人としてKOできていないのも問題です。完璧超人始祖編ではゼブラがマリキータマン相手に両足と右手をクラッチした状態で滑空する真・マッスル・インフェルノを炸裂させますが、これでも倒せずに負けてしまいました。

 その後、ゼブラがマリキータマンとタッグを組んで放ったツープラトン技、シンクロニシティ・インフェルノでドミネーターとエル・カイトを破っています。

 しかし、これは鎖のロープと相棒が羽根のあるマリキータマンという条件がそろわなければ使えない可能性が高い、特殊な技といえるでしょう。

 マッスル・インフェルノは誰も倒せない、簡単に外せる不遇の技のため、もともとツープラトン技だったのではないか、マッスル・リベンジャーやマッスル・スパーク地のようなフィニッシュ部分が欠けているのではないかといった考察がされています。

 まだ未完成という説もありますが、ほかの2つの奥義と同じように『キン肉マン公式サイト』ではキン肉族三大奥義の一つとして紹介されている技です。改良された真・マッスル・インフェルノもフィニッシュ技とは成り得なかったことを考えると、単純に対戦相手がタフ過ぎたのかもしれません。

◆アロガント・スパーク──すべての原型となるのはシルバーマンの技

 完璧超人始祖編ではシルバーマンの口から、キン肉族三大奥義の壁画は自身が描いたものであると告白されます。そして、壁画に描かれた3つの絵は、アロガント・スパークを完成に導くためのヒントだったそうです。

 つまり、もともとは一つの技のヒントを3つに分けて描いたもので、それが長い歴史の中で三大奥義と解釈されるようになったと考えられます。そのため、キン肉族三大奥義は絶対に技を返せないというのも、その過程で生まれた伝説に過ぎないでしょう。

 シルバーマンはアロガント・スパークを使ってサイコマンを倒しています。しかし、この技は相手を確実に死に至らしめる反面、技をかけるほうの負担もとてつもないため未完成の技だとしていました。

 実際にアロガント・スパークを使ったネメシスは、その反動で技を食らったキン肉マンよりボロボロになっています。シルバーマンは危険すぎる技のため、後世の超人が完成させてくれることを願って壁画にヒントを描いたということです。そして、相手の命を奪うことがない究極のみねうち技であるキン肉マンの使うマッスル・スパークこそ完成技だと述べています。

 といってもマッスル・スパークとアロガント・スパークは、天では相手の腕を交差するかしないか、地では相手の頭を内に巻き込むか巻き込まないかの違いしかありません。そのため、シルバーマンでも思いつけたのではないかというツッコミはありそうです。

 キン肉マンのマッスル・スパークはブリッジ状態で相手を空中に跳ね上げる仕掛けから、マッスル・スパーク天、そこからマッスル・スパーク地へ移行して最終的にはリングに叩きつけます。この流れは、アロガント・スパークも変わりません。

 ということは、壁画のヘッドバットで相手を空中に跳ね上げる絵はブリッジ状態で相手を空中に跳ね上げる段階、未完成マッスル・スパークの絵はマッスル・スパーク天を簡略化したものだと考えられます。そして、マッスル・スパーク地に該当するのは、壁画に細工彫りで描かれていた絵です。

 そのため、マッスル・インフェルノの絵はマッスル・スパーク天から地へ移行するときに、相手の両手を握ったまま、バランスを取る部分を示していたのかもしれません。

 こう考えると壁画の絵も思いのほかいい加減なものではなく、3つともしっかりアロガント・スパークのヒントとなっていたといえるでしょう。

 

 ──『週刊少年ジャンプ』で1987年まで連載されていた『キン肉マン』。連載終了後もファンの間で、さまざまな疑問や謎が考察されて来ました。そこから30年以上の時を経て連載されている完璧超人始祖編で、それらの謎が明らかになっていくのは、長年のファンにとって激アツ展開といえるでしょう。

〈文/諫山就〉

《諫山就》

フリーライターとして活動中。漫画・アニメ・医療・金融などの記事、YouTube用シナリオを執筆・編集しています。

 

※サムネイル画像:Amazonより

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.