昨年の12月16日〜17日に行われた「ジャンプフェスタ2024」の『ONE PIECE』スーパーステージでは、尾田栄一郎先生からの手紙をルフィ役の田中真弓さんが代読しましたが、手紙には、「あの島」「アレの奪い合い」という言葉が出てきました。尾田先生の言う、「あの島」はラフテルのこと、「アレの奪い合い」とはひとつなぎの大秘宝(ワンピース)のことをさしているように思えますが、実際のところはどうなのでしょうか?

 また、『ONE PIECE』は長期連載のため、シャンクスが近海の主に腕を持っていかれたり、ロビンの懸賞金の額が安すぎるなどの矛盾と思われる要素も多くあります。はたしてこれは矛盾なのでしょうか? それとも、あとあとの伏線回収につながるのでしょうか?

◆尾田先生の手紙にあった「あの島」はどこ? 「アレの奪い合い」のアレって何?

 「ジャンプフェスタ2024」の『ONE PIECE』スーパーステージでは、尾田先生からの手紙をルフィ役の田中真弓さんが代読しましたが、手紙に書かれていた「あの島」や「アレの奪い合い」とは何をさしているのでしょうか? 

●「あの島」は連載初期から名前があがっている島?

 「あの島」については、連載初期からたびたび名前があがっている、巨人の島、エルバフのことをさしているのではないかと、ファンの間では考察されることもあるようです。

 ルフィたちは、旅を続ける中で多くの巨人族と関わってきました。中でも物語序盤に登場したリトルガーデンを出港する際、ルフィたちはドリーやブロギーに、「必ずエルバフに行く!」と宣言しています。

 また、ロビンの恩人でもある、ハグワール・D・サウロは巨人でありながら「D」を持つ海兵でもありました。

 サウロは、青キジのアイスタイムカプセルによって氷漬けにされてしまいましたが、原作の第1066話でベガパンクの口からサウロの生存をほのめかす発言がなされています。サウロのように「D」の名前を持つ巨人の血統が、エルバフには存在しているようで、「D」について何かしらのヒントが得られると考えられます。

 また、シャンクスがキッド海賊団を壊滅させたのもエルバフであり、最終章がクライマックスに突入し、頻繁にシャンクスが登場するようになったころ、麦わらの一味はエルバフでシャンクスたち赤髪海賊団の話を巨人族から聞き、それがルフィとシャンクスの再開へのエピソードへとつながるのかもしれません。

●「アレの奪い合い」の「アレ」の正体とは──?

 「アレの奪い合い」という言葉からは、作品のタイトルにもなっている「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」のことをさしているように思えますが、ファンの間では、たびたび作中で名前の出る「古代兵器」や「ロードポーネグリフ」ではないかと考察されることもあります。

 「古代兵器」に関しては、魚人島編で、しらほし姫がポセイドンであることが明かされたため、ルフィたちが関わってきた人物が実は古代兵器であり、実はナミがウラヌスではないかと一部のファンは考察しているようです。

 ココヤシ村出身のナミの本当の出生は不明であり、最終章で明かされるのではないかといわれることがあります。彼女の出生が分かり、実はウラヌスであったとしたら彼女の奪い合いが起きるのかもしれません。

 一方、「ロードポーネグリフ」は、グランドライン最後の島、ラフテルに向かうために必要な赤いポーネグリフであり4つ存在します。

 麦わらの一味は、ロードポーネグリフの情報を既に3つ持っており、最後の4つめは26年前にヒノキズの男によって魚人島から持ち出されたことが分かっています。

 エッグヘッド編が終わり、物語がいよいよクライマックスに突入する際、四皇たちの間でヒノキズの男が持つロードポーネグリフを奪い合う戦いが繰り広げられるのかもしれません。

詳しく読む⇒『ワンピース』尾田先生の手紙にあった「あの島」はどこ?「アレの奪い合い」の「アレ」は“ひとつなぎの大秘宝“のことじゃない?【考察】

◆『ワンピース』は「5年で終わる」はずだった? 人気すぎて生じた矛盾設定

 『ONE PIECE』は、練りに練られたであろう設定や伏線の数々が魅力ですが、長く連載を続けているだけに「この設定おかしくない?」と感じたことがある読者もいるハズ。はたして『ONE PIECE』に矛盾は存在するのでしょうか?

●懸賞金10億ほどのシャンクスがなぜ……?

 シャンクスに関する最大の謎は「にらみを利かせるだけで怖気づくような近海の主に、腕を喰われてしまうのはおかしい」という点です。映画『ONE PIECE FILM RED』で、シャンクスがルフィに初めて会ったときにはすでに懸賞金が10億4000万ベリーだったことが明らかとなりました。

 懸賞金10億といえば、王下七武海に並ぶほどの懸賞金です。シャンクスは「睨み」を利かせただけで、近海の主は引き下がってしまいました。今となって思えば、覇王色を使ったと思われます。

 しかし、腕を喰われる前に覇王色や武装色を使っていれば、片腕を失うことなどなかったのではないかと思ってしまいます。

 シャンクスについてはまだ分かっていないことが多く、その力量も未知数ですが、尾田先生がこんな象徴的な場面に矛盾を残したままにするのは考えづらいです。

 この件に関して様々な憶測が飛び交っていましたが、近年では「ニカの力が暴走したのではないか?」という考察が有力となっています。

 ルフィが食べた悪魔の実はゴムゴムの実の力ではなく「ヒトヒトの実 モデルニカ」でした。

 ゾオン系の悪魔の実は能力者が未熟なまま覚醒してしまうと、暴走してしまうという特徴があります。

 また、生前の白ひげとの会話で、なくした腕について「どんな敵にくれてやった?」と問われたときのシャンクスの返答は「新しい時代に懸けてきた」でした。

 これについても白ひげは「敵」と表現し、それを修正することなくシャンクスは「新しい時代」と答えています。「新しい時代」については、ルフィのことをさしていると考えていいでしょう。

 ルフィが持つ能力がゾオン系であり暴走の可能性があることや、白ひげとの会話をとっても、シャンクスが腕をなくす要因にルフィが大きく関わっていると考えられます。

 そうすれば、この矛盾は少しずつ薄くなっていくのかもしれません。

●ロビンの懸賞金、安すぎなんじゃ……?

 ロビンの懸賞金は、オハラを命からがら逃げた幼少期から、CP9戦終了まで7900万ベリーで変化がありませんでした。彼女の出自と目的を考えれば、この懸賞金は安すぎるように感じます。

 確かに子供がかけられる懸賞金にしてみれば莫大な金額かもしれませんが、ロビンは「空白の100年」を研究していたオハラの生き残りです。

 バスターコールをしてまで隠したかった世界の秘密を握る人物が大人になるまで捕まらなかったのに、懸賞金が横ばいというのは考えづらいでしょう。

 ほかにも、アラバスタ編では王下七武海であるクロコダイルの補佐官として研究を続けていました。王下七武海といえば、当時は海軍に最も近い組織でした。

 クロコダイルが自分の目的のためにロビンの存在をうまく隠していたのかもしれませんが、政府や海軍が見逃していたというのも考えにくいです。

 CP9戦後、ロビンの存在が明らかになりながらも懸賞金は8000万ベリーまでしか上がりませんでした。

 しかし、今までの懸賞金の低さを修正するかのように、ワノ国編終了後の懸賞金は9億3000万ベリーと爆上がり。

 これは、麦わら一味の両翼であるゾロ(11億1100万ベリー)とサンジ(10億3200万ベリー)と同等クラスであり、上がり幅はルフィに次ぐ高さでした。

 明かされたくない世界の秘密を研究しているロビンですので、本当であればこのぐらいの懸賞金をかけられて当然なのかもしれません。

 ただ、世界政府としては懸賞金を高くすることで、逆にロビンが目立つのを避けたかった可能性があります。

 海賊王になりたい者からすれば、ロビンの「ポーネグリフを読める頭脳」は我がものとしたい能力です。不自然に高額な懸賞金をかけると彼女に何か秘密があると気づかれやすくなり、あくまで麦わらの一味のロビンとして妥当な金額を設定しているのかもしれません。

詳しく読む⇒『ワンピース』は「5年で終わる」はずだった? 人気すぎて生じた3つの矛盾設定

〈文/アニギャラ☆REW編集部 @anigala01

※サムネイル画像:Amazonより

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.