去年の11月8日(金)から日本で劇場公開された映画『ロボット・ドリームズ』が、公開から109日で興行収入が2億円を突破した。

⇒写真をもっと見る

 『ロボット・ドリームズ』は、2月24日(月)時点で動員131,802名、興行収201,096,628円を記録している。

 公開から4ヵ月経ち、2025年からは主に地方のミニシアター系での上映がスタートしていたが、前年からの口コミの反響を受けて、異例の満席御礼を記録するなど、配給会社もびっくりの展開となっている。

 なお、好評を呼んでいる劇場パンフレットは、現在3刷2万部の重版出来となっており、引き続き上映劇場、公式通販サイトで販売がされている。大手シネマコンプレックスでの上映が少ないにも関わらず、日本全国の単館劇場で “ロボット・ドリームズ旋風”が広がっていることが顕著となった。

 この作品は、第96回米国アカデミー賞長編アニメーション映画賞ノミネートの快挙を成し遂げ、ノミネートを果たし、アニー賞、ヨーロッパ映画賞、ゴヤ賞ほか名だたる映画賞を席巻した。新宿武蔵野館ほか、全国の映画館にて公開中だ。

 監督を務めたのは、2012年に手掛けた『ブランカニエベス』が第27回ゴヤ賞にて作品賞を含む最多10部門を受賞したスペインを代表する名匠パブロ・ベルヘル氏だ。アニメーション映画へは初挑戦ながら、サラ・バロンのグラフィックノベルを基に、切なくも温かい傑作として結実させた。

 さらにアース・ウインド & ファイアーの名曲「セプテンバー」が映画に彩りを添えている。

 4月19日には、アース・ウインド&ファイアーが8年ぶりとなる来日公演が決定するなど、春まで“ロボット・ドリームズ旋風”が続く予感が濃厚となっている。鑑賞した観客から“涙腺崩壊”といった声が聞こえてくる本作を、ぜひ劇場のスクリーンで体感してほしい。

◆映画情報

新宿武蔵野館ほか絶賛公開中

▼ストーリー

大都会ニューヨーク。ひとりぼっちのドッグは、孤独感に押しつぶされそうになっていた。
そんな物憂げな夜、ドッグはふと目にしたテレビCMに心を動かされる。

数日後、ドッグの元に届けられた大きな箱――それは友達ロボットだった。
セントラルパーク、エンパイアステートビル、クイーンズボロ橋……
ニューヨークの名所を巡りながら、深い友情を育んでいくドッグとロボット。
ふたりの世界はリズミカルに色づき、輝きを増していく。

しかし、夏の終わり、海水浴を楽しんだ帰りにロボットが錆びて動けなくなり、ビーチも翌夏まで閉鎖されてしまう。

離れ離れになったドッグとロボットは、再会を心待ちにしながら、それぞれの時を過ごす。

やがてまた巡りくる夏。ふたりを待ち受ける結末とは――。

▼受賞

  • 第96回アカデミー賞 長編アニメーション映画賞 ノミネート
  • 第51回アニー賞 長編インディペンデント映画賞 受賞
  • 第76回カンヌ国際映画祭 正式出品
  • ヨーロッパ映画賞 長編アニメーション映画賞受賞
  • アヌシー国際アニメーション映画祭 コントルシャン部門 作品賞受賞
  • シッチェス・カタロニア国際映画祭 観客賞受賞
  • フェロス賞 コメディ映画賞|作曲賞|最優秀ポスター賞 受賞
  • ゴヤ賞(スペイン・アカデミー賞) 脚色賞|長編アニメーション映画賞 受賞

▼コメント・映画評

美しく、想像を遥かに超え、そして温かい ――ギレルモ・デル・トロ

今年一番の感動作 ★★★★★ ――EMPIRE MAGAZINE

オープニングからエンディングまで全てが愛おしい ――FILMBOOK

近年最高のアニメーション ★★★★★ ――THE GUARDIAN

ティッシュペーパー9箱分泣いた ――ROLLING STONE

▼スタッフ

  • 監督・脚本:パブロ・ベルヘル
  • 原作:サラ・バロン
  • アニメーション監督:ブノワ・フルーモン
  • 編集:フェルナンド・フランコ
  • アートディレクター:ホセ・ルイス・アグレダ
  • キャラクターデザイン:ダニエル・フェルナンデス
  • 音楽:アルフォンソ・デ・ヴィラジョンガ
  • 字幕翻訳:長岡理世
  • 配給:クロックワークス

2023年|スペイン・フランス|102分|カラー|アメリカンビスタ|5.1ch

▼公式Webサイト

https://klockworx-v.com/robotdreams/

▼公式X(旧Twitter)

https://twitter.com/robotdreamsjp

 

© 2023 Arcadia Motion Pictures S.L., Lokiz Films A.I.E., Noodles Production SARL, Les Films du Worso SARL

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.