<この記事にはTVアニメ、原作漫画『呪術廻戦』のネタバレが含まれます。ご注意ください。>

 TVアニメ『呪術廻戦』2期の最終話では、拍手をした虎杖の背後に呪霊が登場するという意味深なカットで終わりを迎え、ファンの間でどのような意味があったのかさまざまな考察がされています。あのカットにはどのような意味が込められていたのでしょうか?

◆虎杖の拍手と背後に現れた呪霊は?

 虎杖が拍手をしたあとに呪霊が登場したことから、あのカットだけを見ると虎杖が呪霊を操っているようにも見えます。果たして、虎杖の拍手と呪霊の登場には、どのような関係があるのでしょうか。実は、その答えは、すでに原作で明らかになっています。

 虎杖は渋谷事変が終わったあと、自分の意思ではなかったとはいえ、多くの人を殺害した罪悪感から、彼は脹相と一緒に呪霊を祓い続けていました。そのなかで虎杖はわざと拍手をして音を出し、呪霊をおびき寄せていたのです。

 原作ではあのあと、虎杖が走って呪霊を誘導し、脹相の元へ連れていきます。そして、脹相が赤血操術の穿血で呪霊を祓い、虎杖が取り逃がした呪霊を拳で殴りつけて倒していました。

 渋谷事変では多くの仲間を失ったうえに、東京中に呪霊が放たれ街が陥落しましたが、彼は罪悪感からとはいえ歩みを止めずに呪術師の役割を全うしているようです。

 しかし、拍手をして呪霊を誘き出し祓うという流れがあったにも関わらず、アニメでは拍手しか描かなかったのは、何かしらの意味が込められているようにも思えます。あえて拍手で止めた演出には、どのような意味が込められていたのでしょう。

関連する記事

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.