アニメや漫画には『ガンダム』シリーズのシャアのようにできる上司が多く登場しますが、彼らの作中の振る舞いを仕事に取り入れれば出世につながるかもしれません。また、そろそろ新入社員も会社に慣れてきたころでしょうが、思いがけないミスをしてへこんでしまうこともあるかもしれません。そんなとき、上司・先輩である自分が『ONE PIECE』や『ハイキュー!!』のキャラクターが作中で言っていた言葉を投げかけてあげれば、逆にモチベーションを高められるかもしれません。

◆『ガンダム』から見る「できるリーダー像」

 TVアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズの名指揮官たちは、いくつかのタイプのリーダー像に分けられ、彼らの戦術や思想はビジネスシーンで生かせます。

 ただし、やり方しだいでは、部下の反感を買ってしまうリーダーも『ガンダム』には登場するので、こういったタイプのリーダーの元で働いている場合や、いざ自分がグループリーダーなどになった際は注意が必要です。

 どんなリーダーが、部下から慕われる理想の上司なのでしょうか?

●最前線で戦うタイプのリーダー

 仕事を部下に任せっきりで、自分は承認するだけのリーダーは多くいますが、『ガンダム』では自らがモビルスーツに乗り、最前線で戦う指揮官が多く登場しています。

 「赤い彗星」の異名を持つシャア・アズナブルは未知の敵に対し恐れることなく、幾度もアムロのガンダムと死闘を繰り広げました。

 自ら危険を冒しながらもその実力を部下たちに誇示し、率先して立ち振る舞うリーダーの姿は説得力があります。

 また、ゲリラ戦を得意とするランバ・ラルはグフを駆り、ホワイトベースを奇襲しガンダムと対峙しました。その姿はまさに、背中で語るタイプのリーダーといえます。

 部下に仕事を丸投げするのではなく、一緒にプロジェクトを遂行していくリーダーは現場の大変さをよく知っており、どのような部分に部下が手を焼いているのかも把握できます。

 また、部下から逆に仕事に対する姿勢を学ぶこともあり、上下関係問わずグループを成長へと導けるでしょう。

●圧倒的なカリスマ性を持つリーダー

 最前線で部下と一緒に戦うリーダーのほかに、カリスマ性を発揮して組織を動かすタイプのリーダーもいます。

 ジオン公国の総帥、ギレン・ザビのカリスマ性は、彼の演説からも分かり、実の弟のガルマ・ザビの死をうまく利用して国民を奮起させています。

 また、アクシズの指導者として登場し、のちにネオ・ジオンの実質的トップとして第一次ネオ・ジオン抗争を戦ったハマーン・カーンも圧倒的なカリスマ性を持って軍を統率していました。

 ギレンやハマーンのような、高いカリスマ性を持った人物が経営者になった場合、ワンマン経営になる可能性が極めて高いです。

 しかし、リーダーのカリスマ性に惹かれ、会社には優秀な人物が集まるため、利益を出し続けていけるでしょう。

 優秀な人物が会社に集まる一方で、能力のない人物や、向上心のない人物は社内で淘汰されてしまうかもしれません。高いカリスマ性を持ったリーダーを持つ企業では、常に競争が繰り広げられることが予想できます。

 また、ギレンはキシリアのクーデターによって命を落とし、ハマーンはグレミーの裏切りによって大きく戦力を失っています。

 能力の高い人材が集まる分、こういった問題が起こることがワンマン経営の弱点の一つかもしれません。

詳しく読む⇒どんな上司が“部下の人気”を集める?『ガンダム』から見る「できるリーダー像」

◆失敗した新入社員に言いたい!上司・先輩が使ったらカッコいい「アニメの名ゼリフ」

 新入社員も入社してからだいぶ経ち、そろそろ仕事に慣れてきた時期でしょうが、やはりミスはつきもの。作業の進め方が分からず混乱したり、分かっていても実力不足で上手く処理できなかったりして落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

 新入社員が失敗したとき、ついイラッとしてきつい言葉を言ってしまいそうになることもあるでしょうが、的確な言葉ではげましてあげられたらカッコいいですよね。

 実はアニメには、失敗した新入社員のモチベーションを回復させられる名ゼリフが多くあり、これらを実際に使うとカッコいい上司・先輩として、後輩から慕われるようになるかもしれません。

●『ハイキュー!!』──「壁にブチ当たった時はそれを越えるチャンスだ」

  一度失敗すると、その経験が脳裏に焼き付き、次の機会にも「また失敗するかも……」と緊張して同じ間違いを繰り返す原因になりかねません。

 新入社員にそのような思いをさせないためにも、“自分や周囲の人たちを信じること”と、“敵を過剰に恐れないこと”を、社会人の心構えとして早いうちに教えてあげてください。

 『ハイキュー!!』の序盤で、東峰と西谷が復帰し、1年生たちも加わった新生チームで初めての練習試合を迎えた烏野高校男子バレー部。敵ばかりか自分たちの実力さえも未知数で、不安を抱える仲間たちに主将の澤村が

「どんな戦いになるかわからない 壁にブチ当たるかもしれない でも壁にブチ当たった時はそれを越えるチャンスだ」

 と告げます。

 新しいことに挑戦するとき、多くの人は緊張や不安で身を固くしてしまうものです。新入社員ならばなおさら、そんな機会がたくさん訪れるでしょう。

 緊張するのは仕方のないことですが、怯え過ぎて本来のパフォーマンスが発揮できずにミスを出してしまうのは、本人にとっても周囲にとっても非常にもったいないことです。

 先のことは誰にも分からないけれど、頼れる上司や先輩に背中を押してもらえたなら、例え壁にぶつかっても「自分が成長するチャンスなんだ」と前向きにとらえて立ち向かって行く勇気を持てるでしょう。

●『ONE PIECE』──「お前にできねェ事はおれがやる おれにできねェ事をお前がやれ!!!」

 任せた作業がその人のスキルや性格に合っていなくて、どれだけ繰り返し経験させてもスムーズに進められるようにならないというケースもあるでしょう。

 人には向き・不向きがあるため、やる気だけではどうにもならないシチュエーションが少なからずあります。

 ある程度、場数を踏んでいる人であれば「仕方がない」と割り切れますが、右も左も分からない新入社員がそのような場面に遭遇すると、自身の無力さを責めて落ち込んでしまいがちです。

 そんなときには、

「お前にできねェ事はおれがやる おれにできねェ事をお前がやれ!!!」

 と力強く鼓舞してあげるとよいかもしれません。

 こちらは『ONE PEACE』のエニエスロビー編にて、サンジがそげキングことウソップへ向けて言ったセリフです。

 強い敵との戦闘に敗北し、「自分は皆の力になれないのか…」と絶望するウソップに、サンジは迷わず

「お前の役割は戦闘で勝つことじゃないはずだ、それは戦闘が得意な仲間に任せて自分にできる戦い方をしてこい」

 という言葉を投げかけます。

 その言葉で目を覚ましたウソップはその後、銃撃さえも届かないような遥か遠くから狙撃で敵を退け、手錠の鍵を届けるなど、ロビンの救出に欠かせない大活躍をしました。

 それらはまさに、ルフィにもサンジにも、ほかの誰にもできない彼だけの戦い方です。

 適材適所という言葉があるように、人にはそれぞれ自分に合ったポジションや役割があります。場合によっては、自分の苦手分野が新入社員の得意分野だった、ということもあるでしょう。

 そんなときは、「自分の代わりに頼みたい」と作業を任せ、できていたら思い切り褒めてあげると自信の回復につながります。

 また、その機に“一緒に働く仲間を信じて頼ること”の大切さも教えてあげられたらよいです。

詳しく読む⇒失敗した新入社員に言いたい!上司・先輩が使ったらカッコいい「アニメの名ゼリフ」4選

〈文/アニギャラ☆REW編集部 @anigala01

※サムネイル画像:Amazonより

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.