◆ベットタウンの杜王町になぜ「黄泉比良坂」があるのか?

 作中では杜王町はベットタウンだと語られており、その起源は侍の別荘があった避暑地だと吉良吉影が話しています。

 ほかに杜王町についての歴史は語られておらず、なぜ、黄泉比良坂のような「この世とあの世の境」が杜王町に存在するのか作中では言及されていません。

 しかし、「杜王町」という地名を読み明かすことで、なぜ「この世とあの世の境」が杜王町にあるのか理由が見えきます。

 杜王町の「杜」という字は、神社の周りにある林を指すのが由来だといわれています。そもそも「もり」自体、当初は自然を指す言葉ではなく神聖な山や鎮守の森など神聖な場所を指す言葉として使われてきました。

 「王」という字は、一概にはいえませんが、たとえば、同じく王がつく東京都の「八王子」には王となる人物がいたことや、秋田県や大阪などにある「山王」という地名なら、山の所有者の大山咋神がいたことなど、これらの由来を参考にすると、杜王町にはかつて偉い人がいた可能性があります。

 これら2つの語句から杜王町の歴史を考察すると、かつての杜王町では神社があり神事において重要な有権者がいる神聖な場所だった可能性があると考えられるでしょう。

 なお、杜王町という名前の由来は、仙台市が「杜の都」と呼ばれていることだと言われており、仙台が「杜の都」と表すようになったのは人々が作り上げてきた「緑」が仙台の宝だと考えているからです。

 そのため地名に込められた深い意味合いはないかもしれませんが、杜王町という地名に着目して読み解くと、今ではベットタウンである杜王町に、黄泉比良坂のようなこの世とあの世の境があっても不思議ではありません。

〈文/林星来 @seira_hayashi

※サムネイル画像:https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=4-08-851406-8 より 


TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』公式サイト
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

関連する記事

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.