突然ですが・・・ワタクシ、映画のエンドロール大好き!!

 と例年通りの引きで始まりましたが、今年も言わせてください。

 どうも、エンドロール大好き人間、ネジムラ89です。

 映画の余韻を生み出すエンドロールは、映画にとって非常に重要な時間です。2019年もいろんな作品がこの時間を用いて、楽しい思い出を振り返らせてくれたり、しみじみさせてくれたりと、特別な時間を設けてくれました。

 そんなわけで今年も、このアニメ映画のエンドロールがすごかった! という作品をランキング形式で紹介いたします。
まだ観てない作品がある皆様、もしくは劇場まで足を運んだのに、エンドロールを観ないで場内を後にした皆様。これらの映画は、ぜひエンドロールまでチェックしてください!

第5位 劇場版王室教師ハイネ

 2019年2月に公開された『劇場版王室教師ハイネ』は同名TVアニメシリーズの最終回後を描いた、シリーズ初の劇場版。

劇場版王室教師ハイネ 画像
画像引用元:劇場版「王室教師ハイネ」Blu-ray 販売元:エイベックス・ピクチャーズ

 本作の冒頭、ふいに実写で始まるので「どういうことだ?」と疑問にさらされるのですが、その謎はエンドロールで明かされることになります。

 本編で劇場版のオリジナルストーリーをアニメーションで展開し、めでたしめでたしを迎えたところでのまさかのエンドロールが……実写! しかも歌って踊る!

 不意打ちすぎます。

 この方達は作中のキャラクターに扮しているわけですが、P4 with Tというユニットだそう。なんとこの人たちは、キャラクターの声を演じている中の人! まさかのご本人たちが歌って踊ってくれているのです。

 P4 with TのPはプリンスの意味。カイ役の安里勇哉さん、ブルーノ役の安達勇人さん、レオンハルト役の廣瀬大介さん、リヒト役の蒼井翔太さんの4人の王子。そして、Tはティーチャーの意味で、王子たちの教師であるハイネを演じる植田圭輔さんのこと。この5人のグループとなっています。

 詳しく知らない人ほど衝撃具合の半端ない、『劇場版王室教師ハイネ』

 本編もよくできたエピソードとなっておりオススメなので、上の動画を観るよりも、実際に劇場版本編を見た後にこのエンドロールを味わって、じわじわ来てほしいです。

第4位 コルボッコロ

 宮崎駿監督の東小金井村塾出身である糸曽賢志監督が、たった一人で制作したオリジナルアニメーション『コルボッコロ』。本作のエンドロールが味わい深かった!

 本編はこちらの予告で描かれているようなアニメーションで展開されるのですが、エンドロールは違います。エンドロールではなんと、藤城清治さんの描いたような影絵テイストで展開されます。しかも、そのエンドロールでは、本編では描かれなかった独自のエピソードが展開されます。

 監督には、本編で映像化できていない物語の構想がまだまだあるそうで、そちらをエンドロールで少し見せてくれているそうでして、制作意欲をひしと感じるエンドロールでした。そのエンドロールの余韻も心地よく、アニメーションがまた綺麗なのです。2019年の作品でも、特に思い出深い作品でした。

第3位 甲鉄城のカバネリ 海門決戦

 80年代ぐらいのTVアニメのオープニングやエンディングを皮切りに、登場キャラクターが特に意味はないんだけど仲良くダンスをする、ダンスものアニメーションが普及しまして、現在のTVアニメーションにも続いている文化となっています。

 そんなダンスアニメーションを『甲鉄城のカバネリ 海門決戦』が映画館の大スクリーンでやってくれました。

 日本が舞台の作品らしく“よさこい”衣装に身を包んでのレギュラーメンバー総出でのダンスタイム。軽快な動きが素敵なんですが、さらに本作では合間合間に超美麗な風景たちが挟まれます。凄惨な場面も多い本編でしたが、物語が迎える清々しい結末を良い具合に彩ってくれており、見事な幕引きを担ってくれています。「なんでこの人達はよさこい踊っているんだろう」とか、そういった疑問もどこかへいってしまい、ただただ私の中に満ち溢れる多幸感。ナイスエンドロールでした。

 え?『王室教師ハイネ』も踊っているって?実写で踊るのは奇を衒いすぎ!(そこがまた良いのですが)

第2位 ヒックとドラゴン 聖地への冒険

 ドリームワークス・アニメーションの世界的大ヒット作『ヒックとドラゴン』の三部作の最終作『ヒックとドラゴン聖地への冒険』が、本編ももちろん良かったのですが、エンドロールもしっかり凝っていて見事でした。

 『ヒックとドラゴン聖地への冒険』のエンドロールは2パートに別れてまして、映画直後は三部作の最後の余韻を感じさせる、ヒックとトゥースの思い出を味わうパートが設けられています。これだけでも、気が利いているんですが、さらに気が利いているのはその後!

 雰囲気が一点して、落書きタッチで描かれたバイキングの面々が、エンドロールに流れる役職に合わせて、どんな仕事をしている人たちなのか動きで教えてくれるのです。

 どういうことかというと、例えばライティングやレイアウトなど、役職名だけでは作業があまりピンとこないものも「こんな仕事をしている人たちですよー」と担当者の名前が流れる前に、作業内容がわかる短いアニメーションが用意されているのです。

 勉強にもなるし、面白いし、可愛いし。最後まで楽しませてくれる最高のエンドロールでしたよ。

第1位 レゴ® ムービー2

 2019年のベストエンドロール。それはなんといってもこの作品しかありません。

 『レゴ® ムービー2』です!

 上記のミュージックビデオでは観ることができないのですが、本作のエンドロールでは、大きなロール型の機械をベースに、本編のテーマである共存をモチーフにしたレゴ作品が、次々に披露されるものとなっています。

 ですがなんといってもこのエンドロールが1位な理由は、なにを隠そう曲!

 エンディングソングとなっているBeckの歌う「Super Cool」は、タイトルの通りめちゃくちゃかっこいい歌なのですがラップパートの内容が衝撃的です。

 “クレジットこそが映画の本編!このすごい映画を作ったやつらの名前を見ろ!” というまさかのエンドクレジット賛歌なのです!

 ついに我らエンドロールマニアにとっての、テーマソングが誕生しました。

 未だかつてここまでエンドロールへの愛を綴った、エンドロールがあったでしょうか。恐らく映画史上初とも言えるエンドロールのためのエンドロール、それが『レゴ® ムービー2』のエンドロールだったのです。

 ありがとう『レゴ® ムービー2』。私たちエンドロールマニアの気持ちを歌ってくれて。

 

――そんなわけで2019年も邦画、洋画共に個性的なエンドロールが観られて充実した一年でした。

 2010年代の最後を飾るにふさわしいエンドロールによるエンドロールのためのエンドロールも生まれたことですし、恐らく今後は今まで以上にエンドロールマニアが増えることでしょう(願望)。

 さぁ、2020年です。今年はどんなエンドロールが待ってくれているのか。今から楽しみです。皆さんもぜひ場内が明るくなるまで、座席を経たずにエンドロールを味わってみてくださいね。

(Edit&Text/ネジムラ89)

関連する記事

※タイトルおよび画像の著作権はすべて著作者に帰属します

※無断複写・転載を禁止します

※Reproduction is prohibited.

※禁止私自轉載、加工

※무단 전재는 금지입니다.